福寿の白へび
縁起物の干支
「福寿の白へび」は、ちりめん生地で作る、
簡単手芸キットです。
白へびは、
神様の使いと言われ とても縁起の良い動物です。
高さ 6㎝の小さいタイプなので 場所を取らずどこでも飾れます。
※ パソコンの環境によって写真の色が異なります。ご了承ください。
作り方を 簡単に説明します。
ちりめん生地を中表の三角に折り 輪の所にへびの型紙を合わせ印を
付けます。
返し口を開けて印通りに縫い 縫い代を付けて裁ちます。
縫い代に切り込みを入れ、細い所などは、目打ちなどを使って表に返します。
頭から約4.5㎝は綿をしっかり詰め、胴からしっぽは軽く詰めて閉じます。
口は白糸で作り 目はビーズを付けます。
俵用の生地を半分に折り 端を縫います。片方の輪の端を縫って絞ります。
裏返して、ペレットを中に入れ端を縫って 縫い代を内側に入れて絞ります。
紅白にひもを結びます。
へびを俵に巻き付けます。
へびと俵の重なる所(上部)、へびの胴と俵の底の所(下部)、
へびのしっぽと俵のひもの所、3カ所を糸で止めます。
残りのちりめんラメ生地で、花用の型紙通りに2枚裁ちます。
2個作ります。
生地の端をぐるりと縫い、わたを少し入れて 縫い代を中に入れて絞ります。
中心から糸を出し、外側に渡して中心から出ます。
糸を強く引いて、5回繰り返すと花びらが出来ます。
花びらに 赤ラメ糸で模様(線)を入れます。
中心に金ビーズを糸で付けます。
緑のリボンを折って重ね 花の裏側に縫い付けます。
舌は赤ラメ糸で口先を少しすくって糸を合わせ1回結び、1㎝の所で
カットします。
バラバラにならないようにボンドを付けます。
花の裏側にボンドを付けて俵に貼ります。
鈴を俵のひもの結び目に縫い付けます。
出来上がりです。
セット内容/材料セット(ちりめん生地、ビーズ、赤ラメ糸、紅白まざり紐、
鈴、ペレット、つめ綿、など)表紙、作り方説明書、実物大型紙。
家族や親せき、お友達へのプレゼントに、幸せを願って作りませんか!
巳年の方へのプレゼントにも喜ばれますよ!
下の写真は、「福寿の白へび」を基本にして、柄、花の色を変えて作りました。
「ちりめん柄物コーナー」 No.1(白地の桜柄)、
「ちりめん無地コーナー」 No.2(赤)を使用しています。
赤の花の飾りに 「フェルト、刺繍糸コーナー」の金ラメ刺繍糸を使っています。
色々な柄、花の色、飾りをアレンジして作ってみませんか。
別に用意する物
針、糸、刺しゅう針、チャコペン、ボンド、目打ち、さいばし、はさみ、
ものさし、など。
所要時間 約 90 分 難易度★★★☆☆
YM企画オリジナル手芸セット
希望価格1セット 550 円(税込)→
20 % OFF
ネット価格 440 円(税込)
▼Size Info|サイズについて|...
サイズ 高さ 横 奥行き
約 6 cm 約 5.5 cm 約 5 cm
■ 商品説明
縁起物の干支「福寿の白へび」は、ちりめん生地で作る、簡単手芸キットです。 「白へび」は、神様の使いと言われ とても縁起の良い動物です。 高さ 6センチの小さいタイプなので 場所を取らずどこでも飾れます。 家族や親せき、お友達へのプレゼントに、幸せを願って作りませんか! 巳年の方へのプレゼントにも喜ばれますよ!
■ 商品仕様
製品名 | 縁起物 干支手芸 ★ 福寿の白へび ★ちりめん生地手芸キット ★オリジナル手芸キット [CO-0057] |
---|---|
型番 | [CO-0057] |
メーカー | YM企画 |